よく、コンビニエンスストアの店頭か、サービスエリアなどで、肉まんの加温器ってありますよね? そういうものの仕組みって、以前はサーモスタット的なもので管理していたと思いますが、最近は、そういうものの中にも、ICチップが入れられていて、そいつが「温度低い!」とか「温度高い!」とかを判断して、暖めたり、暖めるのをやめたりしますー。
温度が上がればヒーターを止め、温度が下がればヒーターを付ける、そういうことをマイコン制御でやっているのが肉まんの加温器です。
日本ヒーター機器株式会社/製品情報/肉まん加温器(中華まんスチーマー)
なんか、職業訓練校の卒業生の女生徒さんが、こういうものを作る企業に就職されて、そういうICチップを拵えた、という話を聞いたことがありました。こんな、何の変哲もない「肉まんの加温器」にも、ICTが入っているのですよ。
肉まん加温器の制御にも、マイコンって使われており、ICTは、意外と身近にあるもんなんですよ。
ではでは(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん マイコン分野も少しかじった ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント