米国WD(ウエスタンデジタル)社が、HDDからSSD製造に舵を切っています(NetwingsJ)

どうも(・∀・)ノ どうしよう……うちの場合、東芝のハードディスクになって行くのかな? WD(ウエスタンデジタル)が、HDDを作ろうとしなくなり、保守部品の取り寄せに困る有様になって来ました。ミニタワーのデスクトップパソコンが、WDのBlue1TBを使っていますので、これが手に入らなくなると、とても困るんです。

WD(ウエスタンデジタル)社

それでは、代替手段として、WD BlueのSSD(2.5インチ)を購入し、更に、ブラケットを買わないといけなくなるね、困ったね、またもや欧米の横暴な目に遭った気がしています。お取り寄せは、どのお店でも、納期が決まらない状況です。残った在庫を奪い合っている有様です。

東芝ストレージ社の3.5インチHDDを買うかしないと、このPC、持たせることが出来ないな、困ったね、という事態に陥っています。

こうして行かないと、これを代わりに買わないと、パソコンが持たせられないね、というお話でした。(東芝のHDD)

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん NVMeメモリ未対応 ネットウィングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス

兵庫県尼崎市のネットウイングスは、個人で2002年から始めた、日本のユースウェアにかかわる団体でして、パソコンに関する個人に向けた、パソコンのユーザービリティを高めるための活動をしています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。意匠権も同様です。また、ページ内でご紹介している記事、ソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、古くなったり、変更されている場合があります。

The names and content of the articles on this page are the trademarks or registered trademarks of the respective companies. The same applies to design rights. The articles, software, versions, URLs, etc. referred to in the pages are current at the time of publication of each page and may have since become outdated or changed.