また停電(午前中)どんな人でも、停電には勝てん(神戸新聞NEXT/NetwingsJ)

どうも(・∀・)ノ 僕が呑気に寝ている間に、午前中(午前8時頃~午前9時半ごろ)停電があった模様です。原因は(関西電力送配電さんによると)「弊社設備の障害による」としてありました。道理で、エアコンは止まるし、扇風機も電源断になっていたはずです。関東と比べて、兵庫県阪神は、まだまだ蒸し暑いのですよ。

関西電力送配電/停電情報

午前11時20分待たずに、今回は復旧しましたけどね。食べ物が腐るなどの被害もなく、ただただ、寝起きに部屋が蒸し暑かっただけ、エアコン・扇風機はすぐついた、ぐらいですね。

昭和40年代に宅地造成化が進んだ地域なので、その頃の設備が老朽化したのかな? とか、最近この界隈で電柱工事したから、その所為かな? とは思うのです。特に、何も被害がなかったので、特段苦情を入れるまでもなく復旧しましたので。

何でしょうね、電力の自由化について、少しだけ考えさせられましたね。そして、電柱の上の機器障害がこの界隈だけに限定して立て続けに起きた、ということについて、もしかしたら、人為的な何かがあるんじゃないかな、と邪推してしまうのです。

ではでは(・∀・)ノ

【追記】尼崎市南部にお住いの読者さんから、このような情報をいただきました(神戸新聞NEXT)

(;´д`)トホホ……ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 停電には勝てん ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス

兵庫県尼崎市のネットウイングスは、個人で2002年から始めた、日本のユースウェアにかかわる団体でして、パソコンに関する個人に向けた、パソコンのユーザービリティを高めるための活動をしています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。意匠権も同様です。また、ページ内でご紹介している記事、ソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、古くなったり、変更されている場合があります。

The names and content of the articles on this page are the trademarks or registered trademarks of the respective companies. The same applies to design rights. The articles, software, versions, URLs, etc. referred to in the pages are current at the time of publication of each page and may have since become outdated or changed.