パソコンのお医者さんのティータイム(NetwingsJ)

珍しく、放送大学の授業(人間学)を1コマだけラジオで聴いていました。「人間にとって貧困とは何か 第7回」神戸大学客員教授の西澤先生の講座でした。考えさせられました。政府にとって生活保護とはどういった位置づけなのか。新自由主義の政治家と生活保護制度が折り合わないのはなぜか、とかね。更に踏み込んで、新自由主義者の家庭観とかね。まあ、僕は一応、ちゃんと滋賀県大津市に戸籍がある日系日本人ではあるんですが。日本人にとって家や家族とは何か。いろいろと考えちゃったなあ。決して、結論は出ないですけどもね。

さすがに、こういった話ばかりでは疲れてしまうので、落ち着いてホットコーヒーでも淹れようかとは思うんです。ティータイムも人間大事ですからねえ。それとも、リプトン紅茶にしましょうかね。いずれにしても美味しそう。人間、働きっぱなしでは、ダメになってしまいますからね。取り返しのつかない精神病になったり、物理的肉体的に働き過ぎで絶命したりね。突然死ってやつですか。それはいずれにしても怖いです。

そうならないためにも、ティータイムや、お食事の時間、睡眠時間だけは大事にしようと思います。

甘々のお砂糖、角砂糖小さめ3個に、コーヒーフレッシュ(コーヒーソフナー)。

あー、美味しい。ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 小休止 ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス

兵庫県尼崎市のネットウイングスは、個人で2002年から始めた、日本のユースウェアにかかわる団体でして、パソコンに関する個人に向けた、パソコンのユーザービリティを高めるための活動をしています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。意匠権も同様です。また、ページ内でご紹介している記事、ソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、古くなったり、変更されている場合があります。

The names and content of the articles on this page are the trademarks or registered trademarks of the respective companies. The same applies to design rights. The articles, software, versions, URLs, etc. referred to in the pages are current at the time of publication of each page and may have since become outdated or changed.