さらばロリポップサーバー 2017年から世話になったな(NetwingsJ)

どうもありがとう(・∀・)ノ とても疲れている田所さんです。

迷惑メール(大量送信者)の対応が、ロリポップサーバー(GMOペパボ)では、情報セキュリティ対策が、何一つ出来ていないため、同サーバーを今月分限り、4月3日まで使い、4月4日からは、同サーバーを廃止します。残りはGMailになりますが、何をどうした、とは言わないでおきますね。

何一つ情報セキュリティ的に配慮されていなかったロリポップサーバー

このように、安かろう悪かろうで、確かに、HTTPDの部分は、爆速で、申し分ないんですが、いかんせん、メールサーバーがグダグダですんで、安心して使っていられないので、なんというメールアドレスかは教えられませんが、世界最大級のメールサービス、GMail に完全切替します。

世界最大級のメールサーバー Google GMail

もうロリポップサーバーは懲りました。1日100通以上は、海外からの迷惑メールに晒され、それをその都度報告する手間とストレスから、ようやく解放されます。それに、1か月198円も、1年に換算すると、かける12で、2,376円も年額バカにはならない出費です。それも抑えます。

さらば、ロリポップサーバー。2017年から、世話になったな。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん メールサーバーは安全性の高いものに ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス

兵庫県尼崎市のネットウイングスは、個人で2002年から始めた、日本のユースウェアにかかわる団体でして、パソコンに関する個人に向けた、パソコンのユーザービリティを高めるための活動をしています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。意匠権も同様です。また、ページ内でご紹介している記事、ソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、古くなったり、変更されている場合があります。

The names and content of the articles on this page are the trademarks or registered trademarks of the respective companies. The same applies to design rights. The articles, software, versions, URLs, etc. referred to in the pages are current at the time of publication of each page and may have since become outdated or changed.