ニュース記事の「裏付けを取る」「ファクトチェックを心がける」(NetwingsJ)

あのね、思うんです。よく、世間一般大多数の方は「ヤフーニュースで見た」→「これは怪しからん」→「脊髄反射的にSNSに投稿」という流れがあると思いますし、見ていてそう感じます。

でもね、思うんです。憶測に基づく報道は幾らでもありますし、そこのニュース配信社しか報じていないことがあったりします。こういう判断に迷う場合、うちの場合はどうしているかというと、いろいろなニュースソースを違うサイトから見てみてどうか、ということを試しています。

例えば、ヤフーニュースを例に取りましたが、大概、どこの新聞社でも、右や左や真ん中に傾斜しているものなんです。ヤフーニュースは、そういった報道機関からニュース記事を買って、掲載しているに過ぎないんです。

ネットウイングスも、「プレス」の腕章こそなけれど、報道機関の一種です。今は、オウンドメディアでして、そもそも会社の形すらしていませんが。それでも、友人諸氏に言われるんです。「田所さん、ファクトチェック大丈夫ですか?」って言われるんです。つまり「その記事が事実誤認していないかどうかを確かめる作業を行ったかどうか」まで見られているんです。

なので、ええ加減なこと、あだやおそろかなことは、書けずにいます。オウンドメディアが、一般のSNSと違う点は、一度書いた記事は、半永久的に、後々まで残るということです。記事がどっかに残って、検索エンジンにひっかかるんです。どうしても。

ヤフーニュースを誹謗中傷するわけではないのですが「ニュースソースが1か所で本当にええのん?」ということが言いたいですし、その記事が元で、血圧を上げた結果、自分自身の健康状態にも跳ね返って来ますし、ニュースソースは広めにとるねんで、ということを、予め、自分にも言い聞かせているのです。

ちょうど、僕の親父が、左右と中道のいずれの新聞も取っていたのと同様に、各社の報道を総合して「同様に確からしい」ことしか書かないことにしています。例えば、親父の場合は「朝日」「産経」そして「日経」新聞を購読していましたねー。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 親父は新聞3紙を取っていた ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス

兵庫県尼崎市のネットウイングスは、個人で2002年から始めた、日本のユースウェアにかかわる団体でして、パソコンに関する対個人に向けた、パソコンのユーザービリティを高めるための活動をしています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。意匠権も同様です。また、ページ内でご紹介している記事、ソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、古くなったり、変更されている場合があります。

The names and content of the articles on this page are the trademarks or registered trademarks of the respective companies. The same applies to design rights. The articles, software, versions, URLs, etc. referred to in the pages are current at the time of publication of each page and may have since become outdated or changed.