ChatGPT 日本語を入力して使ってみたの図(NetwingsJ)

試しに、「IT技術のオウンドメディア用の掲載原稿の書き方」とテキストボックスに入力して、使ってみました。おおむね、僕が考えている、やって来たことに間違いがないことが証明され、AIくんも同意見のようです。

  • ChatGPT/レスポンスの凡例

どうです、さも人間が答えたかのような文章が載って来ています。このように、ChatGPTは、何にでも役立ちそうですね。

「IT技術のオウンドメディア用の掲載原稿を書くには、以下のポイントに注意しながら、読者にとって有益で興味深い記事を作成することが重要です。」……まさか、AIに言われる日が来ようとは……。

そこで今度は「兵庫県尼崎市のあらまし」と打ち込んで出た答えがこれです。おいおい! 阪神甲子園球場は兵庫県西宮市やでぇ?

さすがに、ナンボAIとはいえども、甲子園球場、あれは西宮市やでぇ……。

冗談はさておき、OpenAIのアカウントを作成した上で、下記リンクの、下部のテキストボックスに、適切な言葉を入力してください。エンターキーで実行されます。試しに「美味しいハンバーグステーキの作り方」と入力して、エンターキーを押してみてください。結構美味しそうなものが出てきます。(但し、食べる時は自己責任で)

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 未知との遭遇 ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス

兵庫県尼崎市のネットウイングスは、個人で2002年から始めた、日本のユースウェアにかかわる団体でして、パソコンに関する個人に向けた、パソコンのユーザービリティを高めるための活動をしています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。意匠権も同様です。また、ページ内でご紹介している記事、ソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、古くなったり、変更されている場合があります。

The names and content of the articles on this page are the trademarks or registered trademarks of the respective companies. The same applies to design rights. The articles, software, versions, URLs, etc. referred to in the pages are current at the time of publication of each page and may have since become outdated or changed.