どうも(・∀・)ノ 最近、法改正がされており、いわゆる、サブスク購入で物品購入した場合、初回の購入がお得になる場合があるわけです。そこだけを使われては、業者としては商売上がったりなので、なかなかサブスク購入を止めさせないわけですよ。業者としては、買い続けて欲しい。一方で、消費者は、値ごろ感のある、お得な買い物がしたい。そこでもめるんです。
そもそも、インターネットで買い物をしたからと言って、商品そのものがお得になるわけがないとは思うのですが(笑)その辺の法整備も含めて、消費者は、業者のホームページが証拠となるので「魚拓を取る」(スクリーンショットを取る)必要がありますし、業者側としましても、購入時の最終確認画面に、これから幾ら金員が発生しますよ? という告知をしなければならないことになりました。改正特定商取引法ってやつですよ。
国民生活センター
そもそも論として「インターネット販売でお得に試そう」などという根性が生ぬるいとは思うのですが、ECサイトをお作りの皆さんも、こういった「魚拓を取る・取られる関係」にご注意いただき、なにとぞ法廷闘争にならないようにご注意くださいね。
ではでは(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん インターネットでモノ売りたないわー ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント