アタマ痛い……。医療用セデスハイが、飛ぶようになくなって行きます。天気痛って奴は……。
放送作家の「すきーまねこさん」が、鬼のような添削を行っていただいた結果、本日放送の運びとなりました(・∀・)ノ
添削指導していただく前の原稿
これの後半を、ぐっと削ってもらって、きれいなまでに整えていただいた結果、聴くに堪える放送になったもんですよ。
放送は、千葉県千葉市から、インターネット放送していただけます。今度で4度目、流石に投稿し過ぎだと思うので、しばらくの間、オジンからの投稿は休止します。その予定です。
放送局(JCBAサイマルラジオ)
放送局ホームページ(本家本元)
なぜオジンからの発信を、4度目で一旦休止するのかというと、後進の方々の邪魔をしていないか? という疑問を自分でさしはさむようになったのと、若い世代は若い世代で、オジンが道を開けるから、その代わりに、自由に、ウェーイとやってほしい、という願いもこもっているのです。
このように、兵庫県尼崎市が、情報技術に対して無理解ならば、そうだ! いっそのこと育ち故郷の千葉県千葉市のコミュニティFMだ! と思って、長距離の空中戦をしてきたわけですよ。
最近、ちょーっと梅雨で天気痛で元気が出ないのと、ちょーっとC#言語の習得で忙しい、それどころじゃない状態になりましたので、しばらく諦める次第でございます。また、調子が良くなったら、たまったら出す(笑)ようにしますので。それまでお待ちを。
【追記】
なーんかね、そういう話を「すきーまねこさん」にお話したら、「もっともっと投稿しているはがき職人みたいな方もおられるので、どうぞご遠慮なさらずに」とのことだったので、8月前に、何かいっちょぶちかます(笑)調子が良ければね(笑)
今回の開発コードネームが「檸檬」だったのに対して、次回の開発コードネームは「ほおずき」になりそうです。夏祭りの時期だし、いいかな、という案配です。
ではでは(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん 兵庫→千葉間の空中戦にも限界 ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント