ネットウイングス主筆田所、オミクロン株への感染懸念される状態(NetwingsJ)

どうも。いつもご愛読ありがとうございます。ネットウイングス主筆、代表の田所です。きょう、のどがいがらっぽい、下痢気味である、痰が絡むなどの諸症状で、近隣のクリニックでPCR検査を受けました。陰性か陽性かは、週明けに分かります。どの道、自宅に引きこもって執筆をしていることから、与える影響は限られますが、精神福祉で来ているヘルパーさん、精神保健で来ている看護師さんには、対策をしっかりするよう電話で要請しました。

このまま「陽性」ということになると、近隣のクリニックが、近隣の薬剤師さんに派遣を命じて、お薬の処方を受けることになります。そして、兵庫県尼崎市保健所から「番号」を割り振られ、ここ数日中に来た来客の皆さんに対しても「濃厚接触者」ということになりかねません。

とりあえず、他の感染症に罹ってもいけませんので、抗菌薬(アジスロマイシン)を頂戴しました。呼吸器の能力が、やや低下している模様です(どうにかこうにか97%、血中酸素飽和濃度)

とりあえず、おこたに入って執筆を続けるか、時々休んで横になるかです。夜間はちゃんと眠ります。頑張りはしないけど、常に警戒し、他へ感染を拡げないように努力するのみです。

換気、うがい、密の回避、手指の消毒、不織布マスクの着用(他の部屋へ出る時など)なお、こういう時のために、ティッシュ類以外は、備蓄は充分ありますので。

ではでは。

阪神間は、大阪・神戸に囲まれて、基礎疾患がある僕なんかは時間の問題だと思っていましたが、他人事では、どうやらなくなって来たようです。節々が痛いです。

パソコンのお医者さん 医学方面には無力 自衛あるのみ ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス

兵庫県尼崎市のネットウイングスは、個人で2002年から始めた、日本のユースウェアにかかわる団体でして、パソコンに関する個人に向けた、パソコンのユーザービリティを高めるための活動をしています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。意匠権も同様です。また、ページ内でご紹介している記事、ソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、古くなったり、変更されている場合があります。

The names and content of the articles on this page are the trademarks or registered trademarks of the respective companies. The same applies to design rights. The articles, software, versions, URLs, etc. referred to in the pages are current at the time of publication of each page and may have since become outdated or changed.