どうも。いつもご愛読ありがとうございます。ネットウイングス主筆、代表の田所です。きょう、のどがいがらっぽい、下痢気味である、痰が絡むなどの諸症状で、近隣のクリニックでPCR検査を受けました。陰性か陽性かは、週明けに分かります。どの道、自宅に引きこもって執筆をしていることから、与える影響は限られますが、精神福祉で来ているヘルパーさん、精神保健で来ている看護師さんには、対策をしっかりするよう電話で要請しました。
このまま「陽性」ということになると、近隣のクリニックが、近隣の薬剤師さんに派遣を命じて、お薬の処方を受けることになります。そして、兵庫県尼崎市保健所から「番号」を割り振られ、ここ数日中に来た来客の皆さんに対しても「濃厚接触者」ということになりかねません。
とりあえず、他の感染症に罹ってもいけませんので、抗菌薬(アジスロマイシン)を頂戴しました。呼吸器の能力が、やや低下している模様です(どうにかこうにか97%、血中酸素飽和濃度)
とりあえず、おこたに入って執筆を続けるか、時々休んで横になるかです。夜間はちゃんと眠ります。頑張りはしないけど、常に警戒し、他へ感染を拡げないように努力するのみです。
換気、うがい、密の回避、手指の消毒、不織布マスクの着用(他の部屋へ出る時など)なお、こういう時のために、ティッシュ類以外は、備蓄は充分ありますので。
ではでは。
阪神間は、大阪・神戸に囲まれて、基礎疾患がある僕なんかは時間の問題だと思っていましたが、他人事では、どうやらなくなって来たようです。節々が痛いです。
パソコンのお医者さん 医学方面には無力 自衛あるのみ ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント