創業は「創業の手引」をもらってからでも遅くはありません(日本政策金融公庫/NetwingsJ)

どうも(・∀・)ノ 胃がキリキリするので、胃薬を2種類飲みました。コランチル配合顆粒まで飲めば、胃酸を強力に分泌ブロックします。そんなことはどうでもいいんです!

今日は、日本政策金融公庫さんが送って下さった、これ「創業の手引」ですねえ。ページ半ばから始まるコラムから読み進めてみるといいでしょう。やみくもに、インキュベーションオフィスや税務署に突撃しなくて済みます。

実に、親切丁寧に「どのぐらい準備が必要で、創業時にこんな手続きをし、こうして納税し、こうやって事業を継承する/させる、資金繰りがどうで……」と言うことが書かれている小冊子です。

これを夢のきっかけに、遠い明日を夢見ることにします。ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス

兵庫県尼崎市のネットウイングスは、個人で2002年から始めた、日本のユースウェアにかかわる団体でして、パソコンに関する個人に向けた、パソコンのユーザービリティを高めるための活動をしています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。意匠権も同様です。また、ページ内でご紹介している記事、ソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、古くなったり、変更されている場合があります。

The names and content of the articles on this page are the trademarks or registered trademarks of the respective companies. The same applies to design rights. The articles, software, versions, URLs, etc. referred to in the pages are current at the time of publication of each page and may have since become outdated or changed.