ツイッターがバズらなくてもいい。ツイッターのフォロワー数にもそんなにこだわらない。なにせ、ここはミニメディアだから。株式や社債なども発行しない、個人的なものだから。
ん? デジタルの日ですか? 終わったら黙ってバナーを消すだけですよ(・∀・)ノ
同好の士が集まればそれでいいのです。エンジニア同士、助け合えればそれでいいのです。
微熱が続くのですよ。現在、解熱鎮痛剤が切れたので、36.7℃ね。ブレイクスルー感染だったらやだなあ、デルタ株だったら嫌だなあと思いながら。出来るだけ、部屋を換気して、ということを心掛けていますよ。消毒用アルコールの塗り過ぎで酔っぱらったのかも知れませんね。
野望もある。義もある。情けもある。恥もあれば、欲もある。けれども、ミニメディアだから、それを極力抑えた形で、お役立ち情報を今は提供しておきましょう。野望をむき出しにしない。義理人情に厚くいよう。情けは情けとして傍らに置いておこう。恥はある。欲はかかない。
あ、熱が下がって来ました。36.2℃です。俗に言う「冷えのぼせ」というやつですよ、たぶん。もう一度「テリルジー」という吸入ステロイドを吸って、呼吸器を守ろう。
三食きちんと食べられれば、豪勢なおかずは必要ない。豪勢な自動車に乗る欲はない。最低限の設備だけで事足りてますよ。
本当は、コロナ禍がなければ、パソコンの修理工場を営むはずが、いつの間にか、やっていくうちに、情報セキュリティ啓発を行うサイト、パソコン初心者にもやさしいサイトになっていた、結果オーライなんじゃないんっすか? それはそれで、深く掘った結果、道が出来ました。
来年5月23日の20周年記念が楽しみです!(ネットウイングスは来年20周年、田所稲造ファンタジーオンラインは、来年23周年)周囲を見極め、動向を見極めて、よそ様はどうしているんだろう、ということにもアンテナを張って、ボツボツ行きたいものですねえ(・∀・)ノ
でも、死後評価されても、ちっとも嬉しくはないので、今のうちに評価してくださいな。
ではでは(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント