突然の就職話には 驚いたけど嬉しかった(NetwingsJ)

田所よ、お前は何屋なんだ? さああー(笑)なんだろーなー(笑)おれにもわかんねーね(笑)時にパソコン修理屋さん、時に西日本のITmediaもどき、時にパソコンウイルス退治、時に情報セキュリティ啓発、時に簡単なプログラミング、インフラ系だったり、ネットワーク系だったり……。

「お前何者だ?」と訊かれて「ウッ」っと言葉に詰まった。やはりポリシーがない、専門性がない、器用貧乏では、この業界は難しいのかな? この世の中、ジェネラリストよりも、スペシャリスト優位なんかなーって思っていますー。

今しがた、某書籍通販サイトで、転職者向け読まれる経歴書の書き方(ハローワークで数々の転職者を面倒見てきた女の人著)を古書で買って、堺市中百舌鳥の古本屋から尼崎にもたらされるようです。

谷所健一郎さんの本は、どっちかっつーと新卒向けで、老人(笑)には合いませんので、あれは「もったいない本舗」(山梨県山梨市)に売りに出した(断捨離した)記憶がありました。残念ー!!

田所家(土佐藩士系)のご先祖、田所寧親(たどころやすちか)さんは、晩年「田所作太郎」として、大砲の指南役になっていた模様ですので、やはり僕も、何かの技術指南役になるべきなんだろうと思いますー。

「完璧な人間なんていやしないのよ」と言ってもらえると、非常に助かるのですが。

例えばプログラミングよりも、アルゴリズムの蓄積を図るべきなんだろうし、物理層のネットワークはもちろん、上位層レイヤーのネットワークを究めるべきなんだろうし。サーバーは、Windows Server や、オンプレミス環境のAD(Azure ADでは残念ながらありませんよ)であれば経験者。クライアントも、Windows NT4からお友達。Linuxを最初に勉強したのが、Fedora Core 3 Linux(RedHat系)だし、RHELなんてエンタープライズ向けディストリビューションなんてなかった時代のオジンだし。

誇れるものと言えば「亀の甲より年の功なんじゃよ、フッフッフッ」ということぐらい。経験豊富ではありながら、上の世代(団塊の世代)が、1990年代、新人類(当時の僕ら)をどう使って行けばよいのか解らなかったので、結構メチャクチャなスキルを積まざるを得ず。街上には槇原敬之さんの「どんなときも。」が流れる時代。(映画「就職戦線異状なし」のテーマソング)なので、若い衆に僕の履歴を見せると「うわあ、人材派遣会社が喜びそうなスキルとキャリアですねえ」余計なお世話だよ(笑)

その他、カスタマーサポート・カスタマーサービスも有資格者で経験者で、当時、パワハラ、モラハラ、カスハラなんて概念がなかったので、パソコンの自損事故を(主に団塊の世代が)「お前んとこのパソコン、めいでもうたやないか、どないしてくれんねーん!!」という罵声を、電話口で一発浴びせられてから話が始まり、そこから出張修理をし、ということから初めて本題に入れたので、あの世代には、天罰が当たって、早くクタバッて欲しいものです(笑)

眠いのでまた明日。明日出来ることは今日するな。寝言は寝て言え? あ、そ。じゃあねまたね。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 総合病院で言えば総合内科医 ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝



ネットウイングス

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。意匠権も同様です。また、ページ内でご紹介している記事、ソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、古くなったり、変更されている場合があります。

The names and content of the articles on this page are the trademarks or registered trademarks of the respective companies. The same applies to design rights. The articles, software, versions, URLs, etc. referred to in the pages are current at the time of publication of each page and may have since become outdated or changed.