アカウントの不正使用を防止するMS/Google「Autenticator」(NetwingsJ)

最近、フォロワーさんのRUKIさんが、こういうご経験をなされたそうですー。Windows Server(オンプレミス)を扱っていて、ログインの再試行を第三者に遠隔操作され、一時的ながら、自分のサーバーに、自分が入れなくなる珍事があったそうです。

これは、第三者にツーツーのインターネット公衆回線に繋いだサーバーでして、おそらく、総当たり攻撃(ブルートフォース攻撃)を受けてこうなった模様です。あれは、約10回試行するとOSがエラーを起こし、ログインを一定時間ブロックするものです。確か、3時間か半日程度。(OSのバージョンに依ります)

その後、RUKIさんは、試しにスマホで「Microsoft Authenticator」をスマホにダウンロードして、二要素認証を設定したところ、自分自身が管理者となることが出来、誰にも侵入されずに、排他的に、安全にサーバーへのログインが成功したようです。

Google Playストア/Microsoft Autenticator

Apple Appストア/Microsoft Autenticator

まあ、他の二要素認証ならば、Google Autenticatorでも可能なんですけどね? たとえばSNSアカウントの認証や、ショッピングサイト、日経BP社とかの二要素認証だとかいう場合は、Google Autenticatorのほうが、お手軽でいいんですけどもね?

Google Playストア/Google Autenticator

これは、さすがにApp Storeでは手に入らないのですが、Androidスマホでしたら、こちらのほうがお手軽です。が、やはり、Microsoftの認証となると、やはりMicrosoft Autenticator専門になるようですー。

Appストアでもありました。アップルユーザーの皆さん、良かったですねえ。こちらのほうが、お手軽で扱いが楽ですー。

Apple Appストア/Google Autenticator

Twitter(X)、Facebook、Googleアカウント、Qiita、ESET HOMEなどはこれを使ってログインの二要素認証をしています。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 戸締まり用心火の用心 ネットウイングス 田所憲雄 拝


ネットウイングス

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。意匠権も同様です。また、ページ内でご紹介している記事、ソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、古くなったり、変更されている場合があります。

The names and content of the articles on this page are the trademarks or registered trademarks of the respective companies. The same applies to design rights. The articles, software, versions, URLs, etc. referred to in the pages are current at the time of publication of each page and may have since become outdated or changed.