どうもです(・∀・)ノ これは通信会社に依るんですが、悪質営業会社の勧誘電話を止めさせる方法があるようですが……はるかさんの動画を見ると、それが良く理解出来ます。
【意外と知らない】電話・光回線の勧誘電話を止める方法
特に、ご老人の固定電話に、こういった光回線などの勧誘電話がかかってくる場合がありますが、代理店が勧誘を止めない場合は、おおもとの通信サービスを提供している会社に「勧誘を止めてくれ」とお願いすればいいだけです。ただ、電話勧誘営業そのものは違法ではないので、優良ではない代理店営業でしたら、それを守らない場合がありますので、そんな電話番号には出ない。
あるいは、元も子もない言い方になりますが、その固定電話そのものの番号を変更するなり、電話もろとも廃止することも検討出来ます。
また、これは動画にはないことなんですが、消費者庁(消費生活センター)に繋がる「局番なしの188番」にかけて、そいつらの正体を暴いた上で、メモを取っておき、それを「局番なしの188番」にかけて、悪質な営業をやめさせることが可能です。
いくら何でも、消費者庁という官公庁を敵に回してまで、悪質な営業はしないでしょう。さもなくば、最後の手段として、最寄りの警察署に相談、という方法もあります。それは最後の手段です。
道はナンボでもあります。諦めずに、段階を踏んで、そういう悪質な営業をお断りください。
ではでは(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん 僕は「出るとこ出よやないか」というタイプ ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント