Windowsで、繋いだHDDを、diskpartコマンド+記憶域のフォーマットで新品同様に(NetwingsJ)

どうもです(・∀・)ノ ネットウイングス田所です。今まで、外国製の日本語版のHDD領域開放ソフト「Partition Master」を使っていましたが、Windows コマンド/Powershellで、パーティションを削除出来ることが分かり、ここのページがおススメです。

結果として、玄立(玄人志向・裸族のお立ち台)で、このようにヒマヒマなノートパソコンをつかって、絶賛いまHDDフォーマット中でございますー。

後は、一昼夜ほっとくだけです(クイックフォーマットではありません)

diskpartコマンドの図

「コンピュータの管理」→「記憶域」から初期化する図

どこのどなたか存じませんが「IT HOOK」さん、情報をどうもありがとうございました。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん たまには他の人の記事を参考に ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝


ネットウイングス

兵庫県尼崎市のネットウイングスは、個人で2002年から始めた、日本のユースウェアにかかわる団体でして、パソコンに関する個人に向けた、パソコンのユーザービリティを高めるための活動をしています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。意匠権も同様です。また、ページ内でご紹介している記事、ソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、古くなったり、変更されている場合があります。

The names and content of the articles on this page are the trademarks or registered trademarks of the respective companies. The same applies to design rights. The articles, software, versions, URLs, etc. referred to in the pages are current at the time of publication of each page and may have since become outdated or changed.