おじさんは古いので「サルビアの……」と言われたら、本田路津子さん(1970年代)が浮かぶんですよ(NetwingsJ)

どうも(・∀・)ノ 気は若いけど、寄る年波をひしひしと感じてしまうんですよ。僕は、このCDで(CBSソニー/耳をすましてごらんで)知ったんですよ。引っ越し荷物の段ボールのどっかにCDが入っていると思うんですが……あったよあった。捨ててはいなかったはずです(・∀・)ノ

中身(以下略)

アマゾンジャパン(以下略)

https://www.amazon.co.jp/GOLDEN%E2%98%86BEST-%E6%9C%AC%E7%94%B0%E8%B7%AF%E6%B4%A5%E5%AD%90/dp/B00172RMME/ref=sr_1_1

……それにしても、便利な時代ですね? そこに、あるんですよ、音源が、YouTubeに。

本田路津子/サルビアの花(51年前)

今では「サルビアの……」と言われたら、若い人から、こういう曲もあるよ! とおススメされたのがこれです。サルビアの花も、随分と様変わりしていますねー(・∀・)ノ

HOME MADE 家族/サルビアのつぼみ(11年前)

更に新しいタイプの「サルビアの……」と言うものがあるようですが、おじさんはラップ調のこれでも随分と新しく感じるので、もう満腹です(・∀・)ノ

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 歌は世に連れ時に連れ ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス

兵庫県尼崎市のネットウイングスは、個人で2002年から始めた、日本のユースウェアにかかわる団体でして、パソコンに関する個人に向けた、パソコンのユーザービリティを高めるための活動をしています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。意匠権も同様です。また、ページ内でご紹介している記事、ソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、古くなったり、変更されている場合があります。

The names and content of the articles on this page are the trademarks or registered trademarks of the respective companies. The same applies to design rights. The articles, software, versions, URLs, etc. referred to in the pages are current at the time of publication of each page and may have since become outdated or changed.