僕自身がこれ(聴神経腫瘍)だったらいけないね、検査しましょうね、という趣旨で毎週のように総合病院なんです(NetwingsJ)

どうも(・∀・)ノ 一晩寝たら、完全にすっきりとした状態にはならないものの、少しだけ元気になりました。ご迷惑をおかけして誠に済みません。

市立伊丹病院の耳鼻咽喉科に行って、これ(聴神経腫瘍)だったらいけないね、何とかしなきゃいけないね、という趣旨で、毎週のように通院しているのです。

聴神経腫瘍とは

脳腫瘍 聴神経腫瘍 | 東京女子医科大学脳神経外科

受診案内交通案内関連リンク東京女子医科大学病院メニュー脳腫瘍脳血管障害脳血管内治療機能神経外科小児脳神経外科ガンマナイフ治療脊髄脊椎外科聴神経腫瘍とは、聴力を伝える神経の周囲を鞘のように被っているシュワン細胞から発生する腫瘍です。多くはゆっくりとした発育であり良性の腫瘍と考えられています。ただし、中には成長が早いものもあります。腫瘍が増大することで種々の症状があらわれます。年齢や腫瘍の大きさ、症状を診断した上で経過観察、手術による摘出、ガンマナイフなどによる局所放射線照射、上記の組み合わせなどの治療方針を選択いたします。聴神経腫瘍の初期症状として最も多いのは聴力の低下、耳鳴りです。徐々に音が聞こえなくなるので、はじめは気づかないことも多く、時には電話の声が聞こえづらくなり発見されることもあります。さらに、突然音が聞こえなくなる突発性難聴から見つかる場合もあります。この原因として、腫瘍が大きくなると聴神経を圧迫し、神経を栄養する血管の血流障害を起こすため、症状が出現すると考えられています。その他の症状としては、聴神経の近くにある顔面の神経を圧迫するため、顔面の麻痺やしびれなどを生じます。大きな腫瘍の場合には、めまいや歩行障害、嚥下障害などをみることもあります。画像診断:聴神経腫瘍の診断はMRI検査が有効です。特殊なMRIでの検査方法を用いることで周囲に走行する神経をくわしく観察できる場合があり、手術を予定される方にはとても重要と考えています。その他、腫瘍と血管との関係性を調べる上で造影剤を使用した脳血管撮影検査や3D-CT Angiographyなどの検査を行うことがあります。聴力や平衡感覚の検査や嚥下機能の検査といった生理検査(機能検査)を行うこともあります。腫瘍の大きさと神経症状の有無、周囲の血管や神経などの位置関係により、治療方針や手術の危険性を判断しております。参考資料これら症状がひどくなければ、通常は術後7~14日程度で退院になります当科では、全身麻酔下で手術を受けて頂く患者さんの安全を可能な限り確保するため、外科治療の際に以下の準備をしています。脳腫瘍の外科治療は全身麻酔で行われることが多く、麻酔がかかっている状況下でも患者さんの神経機能が温存されていることを確認するために、神経モニタリングを術中に用いています。腫瘍の大きさや部位により、障害されるリスクの

www.twmu.ac.jp

こうなっちゃうと、ただの耳鼻咽喉科の領域にとどまらず、脳神経外科の領域になるから大変だね、切るのも切られる方も大変だね、ということなんです。

こんなことで、疲れていました。おカネも身体もしんどいものですよ。

【追記】

おかげさまで、MRI読了の結果、出来物は内耳には出来ておらず、内耳はきれいな状態でした。また、これは病変ではないのですが、左脳に、多少昔の微出血の痕跡があり、脳の中の水たまりの面積体積が少し大きくなった代わりに、老化現象として、左脳が、内側から外側に向かって萎縮している、つまり脳みそまでオジンやね、という判定が出ました。これは、タンパク質などを多く摂るとか、そういうことで、これ以上の退化を防ぐために、頭をフル回転して血流を増やすか、血流を増やすお薬(アデホスコーワ顆粒)を飲むしかしょうがない、という面もあるようです。道理で、最近、固有名詞(特に人名)がすぐに出てこないと思った……。

おかげさまで、頭蓋骨を切り取って中身をいじくる、という最悪の事態は避けられました。多少、ボケてはいますが、おおむね健康です。ありがとうございます。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 内耳から出来物が出来たかも ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス

兵庫県尼崎市のネットウイングスは、個人で2002年から始めた、日本のユースウェアにかかわる団体でして、パソコンに関する対個人に向けた、パソコンのユーザービリティを高めるための活動をしています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。意匠権も同様です。また、ページ内でご紹介している記事、ソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、古くなったり、変更されている場合があります。

The names and content of the articles on this page are the trademarks or registered trademarks of the respective companies. The same applies to design rights. The articles, software, versions, URLs, etc. referred to in the pages are current at the time of publication of each page and may have since become outdated or changed.