日本hpの、Windows 11 PCで「IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL」という青い画面が表示されました(NEC/NetwingsJ)

どうも(・∀・)ノ 面白い動画の見過ぎで、画面が雑音と共にこういう画面になって、自動的に再起動するまで見守るしかありませんでしたが、どうやら察するに、ニコニコ動画の見過ぎで、パソコンがメモリリークを起こしたんじゃないかと踏んでいます。

NEC LAVIE 対処方法のページ

本当は、引用するつもりはなく、動画を乗っけたかったのですが、Ameba Owndさんが、動画アップロード未対応なので、掲載できなかったです。

生まれて初めて見たエラーでしたので、ちょっとドキドキしました。「自動的に再起動します」とあるので、しばらくお待ちください、ということなんでしょうね。

【追記】

マイクロソフトサポート(公式)です

じゃあ、Windows Update を、かけてみた方がいい、ということなんでしょうね。あとから追加したハードウェアって言ったら、Ready Boost 用の、東芝Trans EX(KIOXIA)USBメモリぐらいしかないので、それを取り出してみたら、やたら過熱していましたので、Ready Boost なしで使ってみるつもりです。10秒以上電源断してみてどうか、も試してみます、後ほど。

【追記】

あのー、IRQ(I/O Request)って言っているぐらいだから、何らかのハードウェアの一時的な異状だろうと、ハードウェア屋さんとしては思うのですよ。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 未知との遭遇 ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝



ネットウイングス

兵庫県尼崎市のネットウイングスは、個人で2002年から始めた、日本のユースウェアにかかわる団体でして、パソコンに関する個人に向けた、パソコンのユーザービリティを高めるための活動をしています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。意匠権も同様です。また、ページ内でご紹介している記事、ソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、古くなったり、変更されている場合があります。

The names and content of the articles on this page are the trademarks or registered trademarks of the respective companies. The same applies to design rights. The articles, software, versions, URLs, etc. referred to in the pages are current at the time of publication of each page and may have since become outdated or changed.