IT(情報技術)の世界も「選手」から「監督・コーチ」になる年齢がちょうど50歳ぐらいですからね(NetwingsJ)

どうも(・∀・)ノ 朝に、コンビニエンスストアのグラタンを食べて、元気いっぱいの田所です。

さて、我々50歳代も、スポット的には「選手」的なお仕事もあるのでしょうが、そろそろ後輩を育てる「監督やコーチ」になる年齢なんですよ。管理職の如何を問わずね。

そうして、生涯現役の役職を得る。そういうのが、見て来ていて、本筋なんじゃないのかな、と今は思っています。そう考えています。

野球の世界もいつまでも選手でいられないのと同様、IT(情報技術)の世界も、監督やコーチになっていかないと、指導する立場に立たないといけないな、と考えています。まあ、生涯一選手という考え方もありますが、若い頃みたいに無理が利かなくなって来ますからね。

阪神印刷株式会社の「滝口さん」に言われたんですよ。「田所よ、仕事に飲まれるな。仕事を飲め」ってね。年寄りはこうあるべきだな、と妙に納得したりして。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 野球で言えばバッティングコーチ ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス

兵庫県尼崎市のネットウイングスは、個人で2002年から始めた、日本のユースウェアにかかわる団体でして、パソコンに関する個人に向けた、パソコンのユーザービリティを高めるための活動をしています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。意匠権も同様です。また、ページ内でご紹介している記事、ソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、古くなったり、変更されている場合があります。

The names and content of the articles on this page are the trademarks or registered trademarks of the respective companies. The same applies to design rights. The articles, software, versions, URLs, etc. referred to in the pages are current at the time of publication of each page and may have since become outdated or changed.