東欧諸国等を拠点とするサイバー攻撃集団が使う仮想通貨取引業者を出入り禁止/米国財務省(日本経済新聞/NetwingsJ)

スーエックス(SUEX)に対し、米国財務省は「サイバー攻撃集団に仮想通貨が利用されている」という趣旨で、米国民がスーエックスと取引すると罰則規定で処罰する、とも述べているようです。

日本国もね、これぐらいのことはして欲しいものです。日本国民もね、被害を受けているんですよ。うちなんかにも、うちみたいな中小零細企業ですらないところにまで、東欧諸国等からのランサムウェア脅迫メールが(来ても相手にはしませんが)来るので、日本国民を守るためにも何とかして欲しいものです。例えば、モルドバ政権の支配が及んでいないモルドバ領とかね。具体名出しちゃいましたが、そういうところからも現に兵庫県尼崎市に来るんです。ランサムウェアメールがね。

とりあえず、記事をご覧ください(日本経済新聞)

どうですか(何ですか)世の中にはいろんな種類のハッカーさんがいて、正義を守る、ホワイトハッカーさんやら、その正反対のハッカーまで、ハッカーと言ってもブラックばっかりじゃないんですよ。一緒にしてもらっちゃー困るなあ、という点は否めないものの、日本国政府に対しても、これぐらいきちんとした証拠に基づき(省庁縦割り行政などと言っている暇はないのですよ)断固とした処置をして欲しい、国益を守るためにも、という気がしなくもない。しなくもないですねえ。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん うちも攻撃を受けていた ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス

兵庫県尼崎市のネットウイングスは、個人で2002年から始めた、日本のユースウェアにかかわる団体でして、パソコンに関する対個人に向けた、パソコンのユーザービリティを高めるための活動をしています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。意匠権も同様です。また、ページ内でご紹介している記事、ソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、古くなったり、変更されている場合があります。

The names and content of the articles on this page are the trademarks or registered trademarks of the respective companies. The same applies to design rights. The articles, software, versions, URLs, etc. referred to in the pages are current at the time of publication of each page and may have since become outdated or changed.